くまこメモ

体力もコミュ力もないけどお金が好きなのでコスパのいい年収の上げ方を追及してます💪海外転職、外資、英語学習、投資の記録。誰かの参考になればうれしいです☺ 🔷🔷🔷手違いで一部の過去記事に頂いたはてなスター、はてなブックマーク、コメントすべて消えてしまいました😭すみません。。🔷🔷🔷

投資に必勝法はない

f:id:Kumako_investment:20180209001514j:plain

インデックス投資必勝法を探す旅へ

投資ブログとツイッターを始めて1週間。

投資の勉強の過程を文字にして公開することで、情報収集のスピードがあがるし、勉強欲も高まって、投資の先輩方から助言や励ましを頂いたり、ウキウキワクワクする機会が増えて、この1週間は仕事と育児以外の空き時間はほぼ投資のこと考えてワクワクした(*´ω`)

 

その一方で、勉強が進むにつれ、色んなインデックス投資や投信関連の本を読んでいた時には納得してたことも、逆にどんどん疑いが出てきたりして(もともと数字で裏を取りたい性格っていうのもあるんだろうけど)、調べれば調べるほど分からないことが増えてきて、迷路にはいってしまった様な気持ちになることも。

例)

・国内株の指標に投資すべきか?直近データだと新興国株よりもローリスクハイリターン

・ETFか投資信託かどちらにすべきだろ。ETFにするとして、国内ETFか海外ETFかどっちがいいかな

・外債持つべきなのかな?直近のデータだと株と同じ動きしてるから分散効果ないかも

・NISAで投資すべき資産は何かな?むしろ使わない方がいいのかな? 

 

調べれば調べるほど、色んな人の意見が目に入ってくるYO(>_<)!

 

迷った時の水瀬さんブログ。

ネットの海に溺れたら水瀬さんブログに帰っていったん自分を落ち着かせる(;^ω^)

今回もこちらの記事に答えをもらった気持ち。

randomwalker.blog19.fc2.com

あと、コメントも素敵だった(*´з`)

我々に出来るのは、今後のリスクと期待リターンについてせいぜいもっともらしいと思われる数値を推定(つまり予想)して、その推定の信頼度も疑った上で、論理的にはどんな比率がベストか計算する程度のことです。いわゆる機関投資家がやっているのも、その程度のことでしかありません。(山崎さん)

インデックス投資も魔法の杖でも何でもなく無難に分散投資出来る
良いツールという認識で購入出来ればいいのですが、どうしても
「リスクが低い」と誤解されることもあるんじゃないかと思います。
それは単一の個別株との比較やアクティブFに比べコストが有利という
ことなのですが、そこらをもうちょっと強調していかないと、やっぱり
投資なんてしても損するだけじゃんってなってしまうのかもしれませんね  (宮さん)

 先のことは分からない。結局は個人の好み(予想)で判断。

他の投資に比べたらインデックス投資は選択肢は少ない方だとは思う。

そのいくつかの選択肢についての必勝法(正解)はなくて、ある程度個人の好み(予想)で選んでいくしかないんだよね。

直近のデータだと分散効果がなかった先進国株と国内株も、20年後どうなってるか分からないし、積立NISAの制度が始まったり、投資環境もどんどん変わるよね。

最近話題になってたeMAXIS Slimみたいに、これからどんどん信託報酬の安いファンドが出てきて、1年前のベストな判断がベストじゃなくなることもあり得るし、必勝法(正解)なんて結局ない。

ついつい正解を欲しがるのはよくない癖だね。

職場や人間関係と同じだね(・∀・)

 

(追伸)

とはいえ自分なりに納得できる答えは持ちたいので、無理のない範囲でもう少し勉強していこうと思います(*´ω`)

来月中に投資始めればいいかなぁという位のゆっくりペースですが、お付き合い頂けると嬉しいです('ω')ノ