くまこメモ

体力もコミュ力もないけどお金が好きなのでコスパのいい年収の上げ方を追及してます💪海外転職、外資、英語学習、投資の記録。誰かの参考になればうれしいです☺ 🔷🔷🔷手違いで一部の過去記事に頂いたはてなスター、はてなブックマーク、コメントすべて消えてしまいました😭すみません。。🔷🔷🔷

バランスファンドの可能性についてもう少し考える

f:id:Kumako_investment:20170222120145p:plain

 

バランスファンドは初心者以外にもおすすめ

昨夜、バランスファンドがインデックス投資初心者によく勧められてることを記事に書いてみたら、ツイッターにて投資の先輩方からバランスファンドに対して肯定的な意見を頂き、ちょっと驚きました(この情弱ブログを見て頂けたという驚きも含むw)。

というのは、バランスファンドといえば、あの投資業界の重鎮の山崎さんの刺激的な記事のイメージがあったからです(;'∀') ※2015年8月の記事

diamond.jp

↑の内容は、結局自分で投資信託を選べる人なら、もっと低コストで自分にあったポートフォリオを作れるからということの様なんだけど、投資に慣れた人にとっては邪道扱いされているのかなと勝手に思ってた。

バランスファンドに肯定的なブロガーさんの事例

ちょっと調べてみると、投資経験の長い有名ブロガーさんの中にもバランスファンドを肯定的にとらえている方も結構いる模様。

rennyさん:10年近く【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】を毎月積立されていた模様。(資産規模が増えてきたので今年からはアクティブファンドに変更されたみたいです)

虫とり小僧さん:eMAXISバランス(8資産均等型)を中心に積立されている模様。その理由について書かれている記事の中で印象的だった文章↓

バランスファンドのほったらかし投資家に負ける

決定的だったのは、バランスファンドの自動積立をしてほったらかしている複数の同僚(私が投資行為を啓蒙)が、最低コストの個別ファンド(国内外ETFを含む)を組み合わせてゴチャゴチャやっている自分よりもはるかに高パフォーマンスだったことです……インデックス投資に時間をかけることのアホらしさを痛感できました※1。

もちろん、投資を始めた時期や、どの時点でのパフォーマンスを見るかによって色々な結果が出るので、一概には言えない問題ですが、あれは自分に体感的な気づきを与えてくる良い機会でした(頭では分かっていても、腹に落ちてこないことって、けっこうありますよね)。

そもそもインデックス投資をされている方は、前提として投資に時間も手間もかけたくないという方が多いから、低コストよりも手間がかからない投資スタイルを優先すればバランスファンドに投資するのもありえる話だよね。

年取って脳が衰えてきたらファンドは1本に絞った方が管理しやすいし、確定申告や相続も楽だというご意見も。

その他おススメされたバランスファンド

その他、ツイッターで頂いたコメントの中で、おススメされたのが世界経済インデックスファンド 。昨日の投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016でも8位としておススメされていました('ω')ノ

株式:債券比率は50:50。世界各国のGDP(国内総生産)比率を参考に日本、先進国、新興国の株式、債券の計6資産に分散投資。SMTインデックスシリーズ と同じマザーファンドに投資するファンドで、2012年4月に信託報酬が年0.60%から年0.50%に引き下げられた、6種類の各資産クラス毎のインデックスファンドをバラで購入するよりも信託報酬が低い、良心的なバランスファンド。

世界経済インデックスファンドの特徴や基本情報

購入単位:証券会社により異なりますが、SBI証券では最低500円より積立購入可能。
信託報酬年率0.50%(税抜)
信託財産留保額:0.1%
決算:年1回(1月20日)。 2013年から2015年の3年連続で分配金20円を出していますが、その後2017年まで分配金はゼロに抑えています。

 元記事:世界経済インデックスファンドの評判・評価|ノーロード投資信託ガイド

 どのバランスファンドがいいのか?

それぞれ違いはあれど、リターンはどうせ読めないので個人的にはコスト(信託報酬等)で決めてしまえばいいと思うんだけど(※)、詳しく違いが書かれた記事があったのでご参考まで。なんと16ファンドもまとめられています( ..)φ ありがたいー。

※株比率が高いとハイリスクなのでご注意。国内債券が多いほどローリスク( •̀ᴗ•́ )/

shintaro-money.com※2017/2/3更新記事

ちなみに昨日の記事ではiFreeがいいかなと書いたけれど、まだ純資産も16億円の様で、山崎元さんの純資産100億円以上のファンドを選んだ方がいいという考えによると、やっぱりまだ新しいファンドは様子見した方がいいのかなーと思った次第。

 

(追記)

①バランスファンドを活用されているブロガーさんの事例追加

kenzさん:NISAの活用法としてバランスファンドへ投資されてる模様。NISAは非課税期間が5年間と決まっているから、期間終了時にリターンがプラスであって欲しいところ。そういった意味で、期待リターンは低くてもマイナスになる確率が低いバランスファンドをNISA枠に使うのはなるほど合理的な選択肢だなぁφ(`д´)メモメモ...

longinv.blog103.fc2.com

②くまこの場合

リターンは結局バランスファンドでやっても変わらないのかもしれないのだけど、やっぱりせっかく勉強したのだから自分なりの資産配分で(今のところ時価総額比率で、先進国株多めの予定)まずはトライしてみたいので、バランスファンドの利用は見送り(=゚ω゚)ノ

親にはセゾンかiFree(もう少し純資産増えてから)を勧めようとは思ってる(*´з`)