くまこメモ

体力もコミュ力もないけどお金が好きなのでコスパのいい年収の上げ方を追及してます💪海外転職、外資、英語学習、投資の記録。誰かの参考になればうれしいです☺ 🔷🔷🔷手違いで一部の過去記事に頂いたはてなスター、はてなブックマーク、コメントすべて消えてしまいました😭すみません。。🔷🔷🔷

オフ会初参加の巻

f:id:Kumako_investment:20170305171244p:plain

 

憧れのムサコ会に参加

ムサコ会とは、女性インデックス投資家から絶大な支持を集め、年に1度の大人気イベントのインデックス投資ナイトでも座談会に登壇されたおぱるさんが主催されているオフ会であり、しかも投資初心者が投資の先輩に素朴な疑問をぶつけられる場として開催して下さっているという初心者にはとてもありがたいオフ会であります。

「ムサコ会」への参加希望はtwitterでお声がけください - インデックス投資女子 Around40 Happy Life

そんなステキ女子のおぱるさんが開催されているオフ会なので、オフ会初参加のくまこも安心して参加希望を出せたのですが、いざ参加してみたら、なんということでしょう! みなさん想像以上にレディーーーース エン ジェントルマーーーン ! ! (*´Д`)会場は知的で上品で穏やかな雰囲気に包まれていました....

投資家のイメージを覆す?

投資の集まりというと、意識高い系だったり(本日は貴重なお話ありがとうございました。○○大学の△△と申しますが、3点質問させて下さい、的な)、ガツガツしてたり(ワイはこの××投資で〇千万まで資産増やしたぞー、アンタは幾ら儲けたんや?的な)、エキセントリックだったり(○○投資は情弱がするやつ!この××投資はこれだけ優れてて~的な)、やたら好戦的だったり(その主張の根拠は?ソースは?的な)のイメージがある様に思うのですが(?)、全くそんな要素は皆無でした。

インデックス投資家だからなのか、ムサコ会だからなのか、その判別はつかないのですが、そういう訳で、初心者のしょうもない疑問にも皆さん快く答えて下さり、投資以外の雑談もあったりで、とても和気あいあいと終始なごやかな雰囲気で過ごさせてもらいました(*‘ω‘ *)ホッ

参加者のみなさん

そんな素敵なムサコ会の今回の参加者のみなさま。ブログを何度も読ませてもらってずっと勉強させてもらっていた方やTwitterで楽しいつぶやきをいつも見させてもらっていた方々だったので感激(*'▽')

(五十音順)

・おぱるさん:インデックス投資女子 Around40 Happy Life

・kenz さん:インデックス投資日記@川崎

・samansaさん:毎日が美味しい

・tacaciさん : tacaciの投資ブログ

・吊ら男さん:吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

・鳩さん:鳩ノート

・Hiroさん:Hiro_san (@Hiro_Miyagi) | Twitter

・森村ヒロさん:ひと手間くわえた積立投資で資産形成 - インデックスファンドのバイアンドホールドを徹底して資産形成をめざします 

・ゆうきさん:ホンネの資産運用セミナー(インデックス投資ブログ)

 特にkenzさんにはお隣に座らせて頂いた関係で、色々な投資に関する質問を沢山させて頂いたのですが、すべて瞬殺というか即答で膨大な情報と共に回答して下さり、その膨大な知識量にただただ圧倒され、高速頷きマシーンもとい赤べこと化したくまこでした。みなさん頭の回転が速くて、会話の密度が濃かった・・・

f:id:Kumako_investment:20170305163956j:plain

 当日の話題について

力尽きてきたのと、長くなりそうなので箇条書きにてすみません(;'∀')

・買い方は人それぞれで、毎月or年間一定額購入、上限なく相場下落時に余剰資金で購入等。買い続けることが大事。長い目で見たら誤差レベルになる。

・最初は自動積立で購入するのが良い。慣れてきたら手動で買い付け。ただタイミング投資は難しいし、インデックス投資はだんだん飽きてきてほったらかしになりがちだから、手動積立だと忘れやすいので注意。

・新興国投資のコストは分散投資のコスト。高いと考えて投資しないのも一つの考え。
吊ら男さんがインドを新興国クラスで追加投資している理由、浮動株の存在。

・先のことは分からないからできるだけ分散投資。儲かりそうな方法が気になったらGPIFの投資対象を見て頭を冷やす。

・世界に分散投資=世界の通貨に分散投資。ただ外貨の比率が高まるので為替リスクが高まる。預金や国債等の無リスク資産との比率で為替リスクはコントロール。

・国内株以外はインデックスファンドの方が国内ETFより低コスト

・ETFは指値で注文なので買えない場合もあって面倒

・海外ETFの低コストさと煩雑さ

・日本の投信は分配金再投資されるのが有利(海外は違う)

・分配金が出ることの非効率さ(税金が引かれるので)。分配型は税金取られるから老後もお勧めでない。老後の取り崩しはSBIの定額取り崩しすればOK

・高配当銘柄や優待銘柄はその分株価が割高の可能性があることに注意

・NISAの取り扱いは人それぞれ(世界のみorバランスファンドor他と同じ資産配分)
・更に低いコストの投信が出たら、積立対象をそちらにして古い投信はホールド⇒損益0~2%位に下落した時に切替るのが税金上お得◎

・確定拠出年金やってたらイデコできない。確定拠出年金の取り扱い商品が必ずしも他よりも有利な訳ではない。

・職場のDC担当者に訴え続ければ有利な投信商品が追加されるかも!
・確定拠出年金、来年から毎月拠出じゃなくなる。便利なのかは謎。

・世界の時価総額が増えないならインデックスだけじゃなくて何やってもダメ。インデックスがダメな訳じゃない

・ギリシャの火はすごい

他にもバングラデシュ?の電車の話や、証券会社の前でおじさんがうなだれている写真の映像が流れ始めたら株価は上がる?下がる?(忘れてしまった・・・)等、楽しい話が盛り沢山でした。

開催して下さったおぱるさん、参加者のみなさま、素敵な時間をありがとうございました!